SSブログ

島津家発祥の地 [近場の観光スポット]

PICT0023.JPG

 5月始めの頃、庭に咲いたアヤメです。

 子供が小学生の頃、市の祭でもある「早水あやめ祭」に、

 いっしょに参加したときにもらったアヤメの株が、毎年、花を咲かせてくれます。

 アヤメの花言葉=神秘的な人・よい便り

 


 2つ前の記事で、早水公園のアヤメのことを載せましたが、

 早水公園の近くには、「島津家発祥の地」「祝吉御所跡」があります。

PICT0079.JPG


PICT0080.JPG


 島津家というと鹿児島というイメージがあると思いますが、

 この島津家の名前は、ここ都城で生まれました。

 源頼朝が、島津荘の守護として、惟宗(これむね)忠久を任命します。

 島津荘は、平安中期~鎌倉初期にかけて南九州にあった大荘園で、

 現代の宮崎県中南部と鹿児島県にあたります。

 都城が、島津荘の中心になっていて、祝吉御所を構えます。

 惟宗忠久は、自分の治める荘園の名前をとって、「島津忠久」と名乗るようになります。

 「島津家発祥の地」と言われる由縁です。

 
 薩摩島津家初代の島津忠久。
 
 
 
 

 島津家は、鹿児島薩摩の出水に城を建て、都城から、拠点を移したようです。

 そこから島津家の支配が始まっていきました。

 鹿児島市の鶴丸城(鹿児島城)は、1602年、18代島津家久が築き

 島津家の居城となりました。

 明治初めまで、薩摩七十七万石の城下町の中心になっていました。

 今は、鶴丸城跡地として、石垣や堀などが残っています。




 
 早鈴に、都城島津邸があります。

 明治12年に建てられ、増改築され、現在の姿になっています。

 以前は、一般の人は立ち入ることのできなかった本宅でした。

 都城島津家の現当主より都城市が譲り受け、

 改修整備して、一般公開になり、観ることができるようになりました。
 

 以前テレビで紹介されて、同じ市内にいながら観に行ってなかったので

 友人と行ってみました。



 PICT0024.JPG


 農芸館です。農機具などがあります。

PICT0021.JPG

 剣道場

PICT0022.JPG


 本宅の中の様子です。


PICT0001.JPG

PICT0004.JPG


 48年には、昭和天皇と皇后様が来られ宿泊されたようです。

PICT0007.JPG

 そのときの出されたお食事の造形物も展示してあります。


PICT0002.JPG

PICT0003.JPG




 寝室です。

PICT0008.JPG


PICT0006.JPG


 廊下から庭がみえます。

PICT0005.JPG


 庭の様子です。

PICT0020.JPG

PICT0019.JPG


 格調高い感じの調度品です。


PICT0011.JPG

 図柄が素敵な引き戸です。


PICT0013.JPG

 可愛いリスの動く様も絵が描かれています。

PICT0015.JPG



 
 子供たちは、遠足や授業などで、資料館や歴史的な建物など行く機会があるかもしれませんが、

 大人になってからは、そこに住んでいるのに

 なかなか観に行こうと動かないと、そのまま過ぎてしまうことがあります。

 かえって、遠くの地のほうが、旅行のときに観たりすることが多いですね。


 地元の歴史こそ、意識して知っておいたほうが良いのですが。

 都城島津邸を観に行って、少しだけ、またこの街のことを学んだような気持ちです。


 




nice!(65)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 65

コメント 26

わーこ

タイムスリップしたような雰囲気ですね 
とても品があって素敵だと思いました
by わーこ (2012-06-02 00:14) 

青の風画

島津家の発祥が都城だったとは
知りませんでした。
薩摩とばかり思っていました。
十字の家紋も不思議ですね。

by 青の風画 (2012-06-02 00:19) 

スマイル

おはようございます
宮崎県には、島津藩のなごりがそここに
残っていますが、かつて住んだことのある
都城にこのような素晴らしい建造物が
残っているとは・・・
素晴らしいですね。
誇り高きことだと思います。
いつか訪れてみたいなと思います☆
by スマイル (2012-06-02 07:46) 

mimimomo

おはようございます^^
今までは島津家は鹿児島ですものね~宮崎が発祥の地だったとは・・・改めます(^^
しかり立派だわ~さすがと言うべきでしょうかしらね。
現在は島津ご本家のご子孫の方々、そちらにお住まいではないのですね。

by mimimomo (2012-06-02 09:18) 

yuzuhane

素晴らしいアヤメがお庭に咲きましたね。確かに地元のことはなんだか後回しになってしまうことが多いですよね。島津家は私も鹿児島だと思っていました。ここはさすがに品があるたたずまいですね。板戸の装飾なども見事です。あと天皇陛下の召し上がったものの展示、面白いですね。でも特別な珍しいものではないんだなと思いました。
by yuzuhane (2012-06-02 10:05) 

ryuyokaonhachioj

島津家発祥の地、と言いう碑が、その威容を
表してると思います。
by ryuyokaonhachioj (2012-06-02 10:44) 

pomme

こんにちは
何処の土地にも沢山の歴史があります。
こういう立派な建物が残っているのは、住んでいる
皆さんの宝物ですね。
よい写真を見せて頂きました。

by pomme (2012-06-02 15:59) 

rose-k

あやめのまっずぐに伸びた茎とか、凛とした花(色も)が好きだったりします。
地元だと近すぎて行かない、わかるような・・・(^-^)
私は歴史がとっても苦手ですが、こういうふうに触れることも大切なことのように感じました♪
by rose-k (2012-06-02 16:29) 

juno*

お近くに名所があるのはよいですね。
島津家というと、私も鹿児島と思っていました。

島津家には一方的にご縁を感じています。
以前、英国コッツウォルズを旅した時に、
アンティークショップでどうしても心惹かれる
日本の骨董(お湯呑らしき器)があって、
裏をみると島津家のマークが付いていました。
今、自宅で飾っています。
どなたが使っていたのかな?と想像して楽しんでいます。
by juno* (2012-06-02 18:44) 

名犬ゴン太・・・の兄

島津家のルーツ、知りませんでした。
やっぱり、歴史は色々面白いですね^^;

by 名犬ゴン太・・・の兄 (2012-06-02 22:47) 

Loby

日本の歴史の中でも、島津家の存在はユニークですが、
頼朝の御家人だったとは知りませんでした。
元々は京の摂関家に仕えていた武者だったのですね。
by Loby (2012-06-02 23:55) 

miyoko

都城島津邸本宅きれいですね~^^落ち着けそうな雰囲気ですね♪
by miyoko (2012-06-03 02:15) 

アストン=路端

おはようございます。
コメント&nice!ありがとうございました^^

島津家の邸宅
そこでの暮らしに思いを馳せると
また感慨深いものがありますね。

身近な歴史のことも
学んでおきたいものですねb

それでは、また!
今日も素敵な一日になりますように^^
by アストン=路端 (2012-06-03 07:01) 

mayu

アールグレイさん、おはようございます^^

こんな素晴らしいものが残ってるんですね~!
篤姫のイメージが強いのですが…
大切に残して行ってほしいです。
いつかこういう場所に訪れたいものです^^
by mayu (2012-06-03 07:15) 

YUKIE_CHEF

とても趣きのある、素敵なところですね。
by YUKIE_CHEF (2012-06-03 08:23) 

kazu-kun2626

さすが島津邸素晴らしいですね
私も最近、郷土の有形文化財の
邸宅を訪ねましたが灯台元暗し
で良かったですよ~
by kazu-kun2626 (2012-06-03 08:39) 

ありす

アールグレイさん、おはようございます♪
庭のアヤメ、綺麗ですね。
都城島津邸を観に行かれたんですね。
案外身近な所には、いつでも行けると思って、出かけないものですよね。
本当に、地元の歴史こと、意識して知っておかないといけませんね。
by ありす (2012-06-03 08:41) 

rabbitjump

島津家発祥の地だったのですね。
歴史は知れば知るほど興味が湧いてきますね。
素晴らしい邸宅、貴重な調度品、引き戸の図柄にとても興味がわいています。
いつか本物を拝見したいです。

↓金柑酒や梅酒、暑くなると体にいい飲み物、私も梅酒はよく飲みますよ。
お父様との会話沢山できるといいですね。
読んでいるとアールグレイさんの優しさをいつも感じます。
お父様をお大切にね。
by rabbitjump (2012-06-03 09:19) 

まりっぺ

お庭で咲いたアヤメの色が凄く綺麗です^^
アールグレイさんと同じく、かえって旅行先で色々と
見学したり、学んだり^^身近な所にも目を向けたいですね。


by まりっぺ (2012-06-03 21:22) 

DouxSoleil

なるほど、都城が島津家の発祥の地でしたか。
歴史は一般に知られていることよりも、
知れば知るほど、奥深いものがありますね^^
教えて頂き、ありがとうございます!

本当に、地元の歴史はなかなか。。後回しに
することが多いです^^;
実は、私の父は中世・戦国時代を研究する
史家であったのですが、私は勉強不足で、
反省することしきりです(>▽<;;

by DouxSoleil (2012-06-05 22:18) 

Inatimy

純和風かと思ったら、畳においたテーブルと椅子のセットとそうでもないんですね~。 
庭の見える縁側いおいた椅子・・・こういうの好きです。 のんびりできそうで♪
リス、軽やかな動きに見えますね~。 
by Inatimy (2012-06-05 22:57) 

FAH

アールグレイさん、こんばんは。

島津家の歴史は平安時代にまで遡るのですね。
それも鹿児島ではなく、都城がルーツ。。。
日本史に疎いので、まったく知りませんでした。

しかし、こちらのお家のお庭から家具調度品に至るまで、
品が良いですね。

私事ですが、
私の不始末によりまして、ブログが消滅してしまいました。
本日、同じタイトルで、新しいブログを立ち上げました。
よろしければ、お立ち寄りくださいね。
by FAH (2012-06-05 23:10) 

moz

そうですね、意識しないと近所の色んなところは歩いたりしませんよね。
じぶんも東京や横浜で言ったことのない有名なところって結構あります。そういうところを散歩してみるのも楽しいですよね。
すごい館なんですね。さすが、島津って感じですよね。リスの絵、可愛いです。^^
あやめ、そうなんですか、お子さんがもらわれたものが毎年咲いてくれるなんて、なんとなく、うれしいですよね。とっても綺麗です。
by moz (2012-06-06 07:05) 

ナビパ

自宅でアヤメ撮影が出来て羨ましいです。
地元の事ってまだまだ知らないこと多いですよね。
私もワン散歩を兼てたくさん地元を歩いてみよと思います。
by ナビパ (2012-06-06 13:47) 

ゆき

僕も以前テレビで見て初めて島津家が宮崎県発祥であることを知りました!
やっぱり本低のお庭も風情があって素敵ですね(#^.^#)
島津家のお庭の作り方って雄大で好きです♪
by ゆき (2012-06-07 22:16) 

バニラ

引き戸にリスの絵、珍しいですね♪ とってもかわいい。
近くにあるとなかなか見にいかないってよくわかります。 いつでも行けるって思ってしまうのでしょうかね。 わたしも近場より遠くに行ってしまいますもの。
by バニラ (2012-06-09 15:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。